оかい枝×鯉朝シリーズは7月21日(日)から高知に舞台を移します。
先ずは赤岡町・西川屋与楽亭での二高座をご紹介。
о過去にも記事にしましたが、日本一面積が小さな町が赤岡町。そこにある寄席が「与楽亭」です。
老舗菓子店の西川屋さんが、江戸時代に建設した本店の奥を改装して寄席構えにしています。
詳しくは
http://www.nishigawaya.co.jp/akaoka-honten.htm
をご覧ください。
寄席以外にも地元の集会・発表会やリハーサルにも利用されてます。
高知の皆様、是非ご利用ください。
安く貸し出してくれます。
оそして落語会の詳細です。
タイトル
「西川屋与楽亭・絵金祭り寄席 東西二人会」
日時
2013年7月21日(日)
(第一公演)
12:30開場 13:00開演
(第二公演)
15:30開場 16:00開演
開場
西川屋与楽亭・赤岡本店(西川屋おりじん)
料金
3,500円(お茶と御菓子付き)
チケット予約・会場貸出の問い合わせ
「西川屋おりじん」
高知県香南市赤岡町470
0887-54-3066
「西川屋知寄町本店」
高知県高知市知寄町1-7-2
088-882-1734
出演
桂かい枝
瀧川鯉朝
はやしや香穂社中(お囃子)
※なお、二回公演のネタは変わります。通しで観ていただいても損はありません。
サービス、サービス!
о当日は絵金祭り。
異能の絵師・広瀬金蔵こと絵金さんの作品が間近で鑑賞できて、小さな町とは思えない程の開放的なお祭りを楽しめます。
海は近いし、町は素朴で、人は明るくて、酒が美味い。
絵金祭りは7月20日(土)と21日(日)。
20日の夜は雰囲気が良いですから、寄席にお越しいただけない方も祭りをお楽しみください!
(絵金祭り)
http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=3489
(絵金=広瀬金蔵)
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%98%E7%80%AC%E9%87%91%E8%94%B5
Android携帯からの投稿